カオスな日々2

(1997.4.1〜1997.6.30)

無断で登場させられた関係各位様、すみません。

5月へ
6月へ

1997年
4.1
(火)
早朝小倉へ出発。JALで「たまごっち」の応募する。
来館者???名
4.9
(水)
小倉の出張から帰京。今年の小倉は施設の訪問も無く静かに始まった。消費税の影響と悪天候でお客さんの出足が悪く、桜は満開だったのに商売は6分咲き。でも一年間待っていてくれた方もいて楽しい日々。井筒屋さんをはじめ、お世話になった小倉の皆さんありがとう。又来年お会いしましょう。帰りの飛行機でとても愛想のいいスッチィーとお見合席になり、長年の疑問を訊ねてみる。「ジェット機が地上を移動する時どんな動力で動いているのか?やはりジェット・エンジンの動力が伝わっているのか、タイヤ専用のエンジンがあるのか、それともジェット・エンジンだけで動いているのか?」しかし、この愛想のいいスッチィーはメカには弱いらしく、バナナチョコの話題などになってしまった。
帰宅したら仕事が溜まっていた。1、月末から三越本店の七五三が始まるので、それまでに納品しなければならない。2、父親が知り合いの人から頼まれ取材を受けた(父はもう取材は受けないのだが、知り合いの方に頼まれたのでこれは特別な事)。その取材が変わっていて、本人が原稿を書くのだそうだ。その原稿を俺も書かなければならない、連休中に原稿用紙5枚書かされる。読者は主に出版関係者やマスコミ関係の人だそうだ。プロが読む雑誌に何で素人が書くのだ。3、横浜の常設の打ち合わせ。4、注文品の残り。5、教室の準備。6、中国展の準備。7、松屋の準備。8、新作の準備。エトセトラ....うわぁぁぁぁぁぁ....。
メール5通来信。検索エンジンからのお知らせ2通、友人からの感想1通、リンクの打診1通、そして小倉のお客さんから1通。小倉で初めて「つまみかんざし」を見ていたく気に入りホームページも 見た様子、とても暖かい内容。お知らせ以外の3通に返信。
来館者382名
4.10
(木)
教室用の往復ハガキをつくる。勝手が分からず3時間もかかった。I先生の注文品やっと完成。
来館者394名
4.12
(土)
かんざし教室開講、20名の生徒さんに2人で教える。疲れた。実在の博物館も今日は来館者が多かった。区報に載った影響か。I先生よりメール。注文品明日お渡しする事になる。
来館者410名
4.13
(日)
I先生に簪お届けする。気に入られた様子で良かった。KさんFさんと一緒に行き大変ご馳走になり、色々お話を伺う。後継者問題、非常に説得力あった。親方の前向きな姿勢、本人の価値観、全く同感です。
来館者412名
4.16
(水)
大阪からの注文品作る。昔の物の複製なので勝手が違いやりにくい、変な所に手をかけている。作品への考え方の違いなのか。コンビニで博物館の宣伝を無料で載せてくれるらしい。只、近くにそのチェーン店が無いのでその内探して見て来よう。奈良からの来館者あり(実在の博物館)。関西へ出張の時、連絡しよう。I先生のお奨めに従い、ホームページに簪を挿している女性の画像を載せる。これで少しは柔らかくなったかな。
来館者421名
4.18
(金)
ショック!今日は作品展の打ち合わせがあったので、その事を書くつもりだったが、ショックな事がありその話しにする。食い物の話しだ、食い物の話しの時は何故か口調が汚くなるのをお許し戴きたい。今夜の高田馬場は、学生・社会人の新歓で原宿状態だった。そんな中久々にラーメンを食いにいった。以前から俺はラーメンが余り好きでは無く、今でも年に数回しか食いに行かないが、それでも気に入ったラーメン屋はあったのだ。そこが3月で閉店していた!もうあの「ねぎラーメン」や「マーボ飯」が食えないとは。ここの「ねぎラーメン」は夏の食欲の無い時に不思議と食べたくなる逸品だが、もうそれも食えない。高田馬場にはラーメン屋・中華料理店が山程ありマスコミで紹介されたり行列が出来ていたりするが、あの「ねぎラーメン」に優る物は無いと信じている。段々と旨い物が無くなって行く。今この日記を高田馬場秘蔵の豆菓子を食いながら書いているが、今度はこの豆菓子が無くなるような事態にはならないで欲しい。何処の何と云う豆菓子かは、特に名前を秘す。何しろ今でさえ買うのが大変なのだから。
嬉しいニュースが一つ。仲間のHさんがマックのパフォーマを購入した。画像をいじり仕事に応用したり、ホームページを作ったりしたいらしい。今は未だゲームをしている様子。タッチタイピングから始めますか?
来館者431名
4.22
(火)
突然ですが、以前依頼のあった雑誌の原稿をこの日記から抜粋で載せる事にした。新しい内容を考えている暇がないからだ。又、各方面に承諾を得なければならない。S雲さんの若奥さん読んでますか?今度メールくださいね。
来館者454名
4.23
(水)
ペルーで人質が解放され、我が家では甥っ子が誕生した。元気な男の子らしい。目出度い愛でたい。
4.25
(金)
台東区の簾屋さんが運営しているらしい台東区異業種交流ACコンプレックス21(http://www.ask.or.jp/~sudareya/)にリンク貼る。以前それとなくお願いしてあったが、またも勝手にやってしまった。まっ、いっか。横浜ジャパンショップの名簿整理一段落、グループ活動なので名簿も仲間には配らなきゃ。パソコンのある人には直ぐにでも渡せる様にしておく。
来館者471名
4.26
(土)
一昨日、中国から着いたFAXの翻訳が昨日出来てきた。西安での展覧会の場所と日程がほぼ決定した。7月2日出発で、4日〜6日に長安城堡大飯店にて行われる。いよいよ準備が忙しくなってくる。今日はかんざし教室の日。熱心な生徒さんばかりで、教えるのが楽だった。
来館者472名
4.27
(日)
天気のいい日曜日なので、植木の手入れをする。牡丹・都忘れが満開、石楠花はそろそろ終わり、朝顔の準備を始める。土を用意し種を水に浸けておく。日除けの為に朝顔を植えるので、葉の大きいヘチマの種も購入する。植えるのは明日か明後日。
ホームページのメニュー欄に更新日を載せる。何処のページを更新したか直ぐに判る様になったはず。又、日記に載せた幾つかのURLにリンク機能を付けた。
来館者477名
4.28
(月)
2月に広島で簪を註文された東京の方が、来宅。今年の七五三用で着物の写真を基に製作した。午后、先日生まれた甥っ子が退院してきて、我が家は大騒ぎ。7月の西安の展覧会にご一緒する予定だった美容師の先生が、行けなくなってしまった。前々回、北京にご一緒して大好評だっただけに非常に残念。
夜3時間かかってページにフレームをつける。明日アップしよう。メール1通来信。一昨日の教室に参加した方から。何の予備知識も無しで参加し深く印象に残った様子で、暖かなメール。ありがとうございます。返信出す。
来館者484名
4.29
(火)
フレーム機能をアップする。これでページの整理が幾らかついただろう。ついでにInfoseek検索を載せる準備と、とリンク・スイッチの整理する。ゴチャゴチャになってきたかな?
来館者491名
4.30
(水)
「鷺娘の簪」完成。雑誌の原稿にする日記の整理始める、久々に原稿用紙と万年筆を使う。リンク・スイッチの整理をアップする。簪の写真に額縁を付ける。明日載せよう。
来館者493名
5.1
(木)
画像の額縁アップする。メール2通、I先生と来館者から。以前、卒業制作で取材に来た学生がOLになってメールをくれた。両方に返信する。
来館者500名
5.3
(土)
連休だが締切が迫った物があり、仕事・仕事。実在の博物館はさすがに連休中なので福岡と長野の来館者があった。ホームページを観た方から架電あり、教室の申込み。ホームページを観ての申込みは初めて。今年の教室はそろそろ締切なので来年になりそう、と伝える。
来館者512名
5.5
(月)
フレーム内から他へリンクすると、フレームが無くならない事に気が付いた。急ぎ修正する。連休中にアクセスしてくれた何人かはフレーム地獄から出られず困っただろうなぁ。すみませんでした。又、雑誌を読みメールは何時着くか分からない事を知る。国内でも何週間もかかったり、海外に数秒で着いたりと。それで、大川中学校のメールが1ヶ月もかかって着いたのが、今やっと納得。きっと世界中を廻って来たのだろう。私の出したメールは全部着いているのかなぁ。少々不安。
来館者521名
5.9
(金)
教室の準備ほぼ終了。雑誌の依頼原稿完成しお渡しする。編集者は、以前自費出版した「つまみかんざし三代」を読み職人と芸術家の違いなどの話を期待していたようだが、日記だったので少々期待外れだったようだ。メール2通、教室の質問とリンクのお伺い。返信する。中国に7月の展覧会の件でFAXを送る。国際電話なのに国内よりよくつながるので、ビックリ。
来館者542名
5.12
(月)
S澤さんより架電あり。勉強会以来、約半年ぶりにお話しする。なんでも、最近パソコンを始めて、インターネットにも手を出しているご様子。I先生のメール・アドレスをFAXでお教えする。でもS澤さんはまだ、インターネットとニフティーの違いをご理解しておられないご様子なのだが、大丈夫かな?I先生は今週中にイタリアへ出発され、現地からメールを送って下さる約束なのだが、S澤さんはそれまでに間に合うかな?最もいきなりイタリアへメールを送った方が、I先生もビックリして面白いのだが.....。
来館者562名
5.14
(水)
何故か毎日、出歩く用事ばかり出来る。落ち着いて仕事に打ち込む体勢になかなかなれない。昨日・今日と取材があり、さらに雑誌の原稿の件で要望が入った、締めの言葉を書き直せとの事。(「締めの言葉は、最初に考えろ」と以前教わったが、成る程、これから又苦しまねば)又今日は雨にも係わらず、実在の博物館への来館者が多かった。うぅぅむ、仕事をするなって事かな?いよいよ中国とのFAXと電話のやり取りが多くなってきた。それぞれの善意で、相手に取って一番良い方法を模索していて、話が遅くなっている。異国とのコミュニケーションは難しいのだ。
A山さんより、架電あり。「生き粋のシール完成。」との事。この件は、彼女にまかせっきりだったので、ひたすら恐縮する。生き粋のメンバーは熱し易く、冷め易い人が多いので結局同じメンバーがいつも後始末をする羽目になる事が多い。自分を含め何とかせんと、いずれ自然消滅してしまうぞ。
来館者576名
5.18
(日)
アンケート掲載から約2カ月、初の回答届く。20代の女性で、先日発売の雑誌「サライ」の掲載記事を読み、アクセスしたらしい。礼のメール出す。
時々お世話になる(と、云っても月に1〜2回だが)指圧の治療院が、ホームページに広告を載せていた。(http://www.jah.or.jp/~bluemoon/siatu/ 広告だけなのでリンクはしないが、興味のある方は覗いてみて下さい)指圧やマッサージの上手い下手は良く分からないが、ここは俺には大変気持ちよく楽になる。日曜日が休みなのが残念だ。仕方が無いので、日曜日は近くの区営プールに行き運動する事にしよう。因みに今日から始める。
来館者624名
5.20
(火)
日記に昨日の事を書くのはルール違反だが、昨日東京新聞の取材があった。24日土曜日の夕刊に掲載されるらしい。さて、宣伝が終わったので今日の事についてだ。今日も取材があった。以前にも書いた依頼原稿の件だ。既に提出した俺の分の原稿が全て没になり、全文書き直しとなる。もっと早く云ってくれれば良いのに。プロじゃないんだから、書き直すとドンドン悪くなるぞ。その打ち合わせの間に、T氏来宅。新しく出版した本をサイン付きでわざわざ持ってきて下さった。お土産に1週間では食べ切れない程の魚を頂戴する。前に差し上げた豆菓子のお礼だそうだ。豆がこんなに育って帰ってきた。エビタイだ。横浜の件で色々電話する。今回は消極的な人が多く、困った困った。
来館者646名
5.21
(水)
家族が旅行に行き、一人留守番。こんな日に限って用事が増える。電話は鳴る。電話を架ける。人が来る。電話鳴る。電話架ける。人が来る。これを4回リピートし、FAXを受け、FAXを送る。そして又2回リピート。その間に昼飯を食い、簪を2本仕上げる。晩飯を食ってると又、人が来る。全て終えると、依頼の原稿5枚を全部書き直し。気休めにメールを覗くと2通来信。雑誌「サライ」に掲載されて、反響が随分あった。ありがたいメールなので、返信する。
来館者664名
5.25
(日)
ホームページ開設から丁度4カ月。来館者も700名になった。勉強して音楽でも入れるかな。
来館者701名
5.26
(月)
横浜そごうの飾り付けに行く。早くも浴衣の売り出しだ。
来館者706名
5.30
(金)
JAVAで時計を付ける。音声の勉強をしていたら、JAVAの方が簡単だったので、直ぐに付けてみた。アンケートにページの重さの項目を入れる。
来館者721名
6.1
(日)
昨日、イタリア旅行中のI先生からメールが届く。海外からのメールは初めてだが、今迄の国内のメール交換と何の変わりもない。これからの連絡はメールが楽でよろしい。パソコンのデータをワープロで読み込む為の本を買う。拡張子の付け方など違っていた点もあり、メディア(フロッピー)の作り直しをする。巧く行くと良いのだが、結果は暫くは判らない。成功すれば今回と逆に、データを貰う事も出来る。ホームページのテーブル・タグに入れるべきコマンドを入れていなかった。全ての文書に入れるが、2時間かかった。最初の参考書では、このコマンドは必要が無い様な書き方だったが、他の参考書では皆付けてあった。今迄何の支障も無かったが、違うブラウザでは必要なのかも知れず一応の修正。
最近遅ればせながら、「たまごっち」を始める。家族中で世話をしていたら、超デブになってしまった。30分間運動させる。本当に世話がかかる。そしたら今日、JALの「たまごっち」が送られてきた。4月のキャンペーンで当たったらしい。嬉しいのやら、苦しいのやら。
来館者726名
6.3
(火)
アンケートの回答1通あり。雑誌「サライ」を読み、覗いたらしい。誉めてくださったが、接続に時間がかかったらしい。そんなに重くはしていないのだが(全ページで約1,3MB)、回線の問題か?これはどうしようもない。
「たまごっち」10才で死亡。30分前まで元気だったのに。死亡原因不明。超デブと急なダイエットのせいか?
来館者736名
6.4
(水)
7月の松屋展の打ち合わせをし、新しいアイディアを戴く。日が迫っているが、見本を作らなければならない。ウウウウウ.......。I先生からメール届く。英語でメールを送らなければならない事となる。辞書と文例集と首ぴっきで英作文する。「私は日本のかんざしを作る職人です。私のホームページを見て下さい。」と書きたかったが、相手には「私、ハポンのカンパン職々々々人あるよ。私の家見るよろし、あるね。ポコペン!」と伝わった事であろう。
来館者749名
6.5
(木)
昨日送信した英語メールの返信が来た。当然英文。イタリア人なので英語は苦手らしく、短いメールだったので、何とか大意は理解したつもり。翻訳ソフトを使って訳してみたが、日本語になっていなかった。使い方が悪かったのか?また返信しなければならないなぁ。取りあえず明日にしよう。
来館者754名
6.10
(火)
忙中閑つくる。昨晩「レ・ミゼラブル」を観る。滝田栄や島田歌穂も良かったが、川崎麻世のジャベールと山形ユキオのテナルディエが特に良かった。最も「サウンド・オブ・ミュージック」「グリース」「ラ・マンチャの男」「ミス・サイゴン」「屋根の上のヴァイオリン弾き」しかミュージカルを観ていない男の感想だが。
今朝、山形のラジオから電話で生取材があった。山形ローカルなので放送は聴けないが、博物館について話す。「たまごっち」6才で死亡。これで3度目。どうも短命だ。落語の「短命」なら好きなのに。
来館者779名
6.15
(日)
イタリア人との英語でのメール交換も何度目かになる。お互いに英語が苦手なので、短い文章でのやり取りになる。ホームページのフレームを少々修正する。フレームの嫌いな人も多いとの情報なので、フレームを使わないですむ進行も付ける。但し行ったり来たりすると、ブラウザが二重になる可能性がある。
来館者809名
6.16
(月)
ホームページの展示会のページとフレームの一部を変更する。秋の販売が決まって来た。中国展や銀座も迫って来て、段々と気ぜわしくなってきた。
来館者815名
6.18
(水)
7月の中国での展覧会の件で成田税関まで行く。展示品を全て携帯荷物で持って行くのだが、点数が多い為帰国時に輸入品と見なされる可能性があるらしい。日本製に間違いは無いのだが、職業上全てを疑うらしい。結局出発前日に、全ての展示品とその写真・書類を税関に持って行き輸出手続きをし、帰国時に輸入手続きをする事となる。これが正規の手続きと云う物らしい。実は6年前に北京で展覧会をした時も、同じ手続きを踏んだ。持って行った物を、そのまま持って帰って来るだけなのだから、もっと手続きを簡略化出来ないものか。東京で手続きが出来るとか、書類と写真の提出だけで済むとか。出発前に、2度も成田まで往復しなければならない。成田までは一寸した旅行だよ。税関の対応が親切だったのが救いだが。
月曜日に宝くじのナンバーズに当たった夢を見たので、さっそく火曜日にその4桁の数字を買ってみた。結果、列び順は違っていたが、4桁の数字の内3桁まで一致していた。ドンピシャリなら、200円が80万円になるところだが、まぁこんなもんか。一応正夢としておこう。イタリアのマリオからメール来信。5行の返事を書くのに30分かかる。
来館者823名
6.20
(金)
台風7号上陸により本日予定されていた、「つまみかんざし教室」は中止。今年最後の自主開催の教室だったのに残念。今日参加予定の人は、来年の最初の案内を出さなきゃ。今日の読売新聞・朝刊の都民版に中国展の記事がかなり大きく載った。おかげで変な電話が架かって来る。中国の人が通訳として一緒に連れて行って欲しい、それが駄目なら同じ便の航空券を分けて欲しい、との事。何やら怪しげな雰囲気なので、丁重にお断りする。また、読売新聞のテレビ番組で取材の申込みがあった。出発前の忙しい時だが、お受けする。取材は来週。更に、ホームページを見たあるテレビ局から架電あり。夏休みに海外にホームステイ出来る親子を探しているらしい。ドキュメンタリー番組として製作する模様だ。面白い企画だが残念ながら、我が家にはそんな年頃の親子はいません。
今日、松屋展の打ち合わせがあったはずだが、この台風の中やったのかな?欠席してゴメンね。
来館者830名
6.21
(土)
ホームページ最初のページのスクロールに文字を流すのと、職人の机のページに背景色の変わる細工を付ける。どちらも、Javaの本に載っていた物をそのまま写しただけのもの。どれも、読者自身の使用は可能のはず。でも、Java対応のブラウザの人しか見られないが。
来館者831名
6.24
(火)
中国展の件で、日本テレビの読売新聞ニュースが取材に来る。先週の読売新聞に掲載されたのがきっかけだ。放送は週末か来週の初め頃の予定。取材終了後に中国展の荷造りを始める。展示品は月末に税関の検査を受けるので先ずはそこから始める。
来館者844名
6.25
(水)
ホームページのタイトルの画像を作る。週末には載せよう。
来館者848名
6.26
(木)
都庁へ行く。中国展の件で、都知事から西安市長への友好メッセージを受け取りに、都庁の知事室へ行く。あいにく、青島知事は外遊から帰国したばかりで留守だった。知事の特別秘書と云う人から友好メッセージを預かる。久々にネクタイなどしたが、今日は真夏日で汗が止まらない。西安はもっと暑いだろうなぁ。出発まであとわずか。
来館者855名
6.30
(月)
早朝より、成田まで旅行する。中国での展覧会用の作品を手荷物で持ち出すのに輸出の手続きをする。展示をしてそのまま又、そっくりと持ち帰ってくるのだが、輸出と帰国時に輸入の手続きが必要らしい。段ボール5箱分の荷物を持ち、3ヶ所の窓口を行ったり来たりする。手数料と保管料で14、000円以上かかった。交通費を入れると20、000円になる。帰国時は日程の関係もありこの倍近くの費用がかかる。これは、非関税障壁だろう。時間も成田までの移動を含めると8時間もかかる。帰宅すると丁度、15時50分の日テレのニュース(正確には、読売新聞のニュース)に間に合う。先日取材された、中国展のニュースが放映された。ニュースを見て問い合わせが1件ある。明後日はいよいよ出発。明日の夕方には、同行する京都の芸妓さんも上京してくる。この暑いのに髪を結って着物で来てくれる。しかもこの方は無報酬どころか、飛行機代は自前なのだ。ありがたや、ありがたや。ご接待しなければ。
メール2通来信。現在イタリア在住のI先生と、待ち望んでいたSさんから。Sさんは、最近パソコンを導入したが電話回線の接続が巧く行かず、なかなかメールが送れなかったそうだ。しかし、いきなりISDNにしての登場。メール仲間がまた一人増えた。ホームページのカウンターが890名になった。今月だけで166名の来館があった事になる。中国へ行っている間に1000名を越えるかなぁ。
来館者890名

カオスな日々3へ続く

日記3へ
目次
職人の机