カオスな日々29

(2004.1.1〜3.31)

今年も宜しくお願い致します。

2月へ
3月へ

2004年
1.1
(木)
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 元日からホテルの仕事、これが仕事始めとなる。10時から夜9時半までの長丁場だ。この分だと、今年も厳しい年になりそうですな。
 来館者65,554名
1.3
(土)
 帝国ホテルでの催し終了。勤務時間は今までで一番長く、11時間半だった(準備と片づけの時間を入れると12時間を越えていた)が、デパートと違い何だか気楽に過ごせた。皆さまありがとうございました。明日と明後日で横浜の準備をする。あと1週間チョット仕事が催しが続く。
 来館者65,694名
1.4
(日)
 明後日から横浜そごうの催事が始まる。明日の夜閉店後に飾り付けで、そのまま横浜のホテルに泊まり初日を迎える予定だ。チョットしんどいかな。今日は休みのつもりだったが、横浜の準備で1日つぶれてしまった。
 来館者65,761名
1.6
(火)
 横浜そごうの催しが始まる。昨夜は遅くまで飾り付けをしていたので、横浜で1泊した。朝がとても楽だ。初日から、ホームページをご覧になった方がいらした。皆さまありがとうございます。
 来館者65,972名
1.12
(月)
 横浜そごうの催事終了。ご来場戴いた皆さま、ありがとうございます。
 来館者66,599名
1.17
(土)
 本日より博物館を開館する。チョット長い年末年始休業だったが、これで全て平常となる。今年も、正月気分を味わえないまま終わってしまった。アッ!開館は水曜日と土曜日だけですよ。
 SPAMメールが相変わらず多いので、Mailer でフィルターをかけてみる。本日分だけを調べても、聞いた事もないMailer が20種類以上あった。全てSPAM用に開発された物だろう。ほとんどがアウトルック・エクスプレスなので効果は少ないだろうが、幾分ましだろう。
 来館者67,212名
1.19
(月)
 糸井様、高田馬場整形外科クリニック様、紀の国や様、原惣織物様、河村様、岡部様、塩野事務所様、牧野様、井山様、佐田つまみ画研究所様、 ありがとうございます。レターキットと切手シートが当選致しました。
 来館者67,413名
1.26
(月)
 ホームページ開設して6年が経った。7年目に突入です。アッという間だったなぁ。ご来館戴いた皆さま、ありがとうございます。
 来館者68,043名
1.30
(金)
 新種ウィルス流行のおかげで、今週だけで18通のウィルスが来た。数名の感染者から連続して送られて来るようだが、差出人が特定出来ないので忠告も出来ない。ただただ来たウィルスを削除するだけだ。感染者は早く気付いて欲しい。
 来館者68,539名
1.31
(土)
 アッという間に1月も終わってしまった。年末から催事が続き、今月はほとんど外出していた気がする。来週はまた鹿児島へ出張だ。やらなければならない仕事が、少しずつ溜まってきた。後が怖い。
 お申し込みがとても多いので、今月で「今年開催分の教室」の受付を終了する。今後のお申し込みは、来年分になってしまう。今月の駆け込み応募がとても多かった。東京都交通局のポスターの影響だろうか?
 来館者68,631名
2.1
(日)
 日曜日なのに働いてしまった。教室の会場確保に行き、鹿児島の二人展の荷物を出しに行く。電話も架かって来るし、日曜日でもゆっくりと休めない。
 来館者68,689名
2.3
(火)
 明朝、鹿児島へ出発する。「かんざしと人形展」のためだ。帰京するのは土曜日の深夜になりそうだ。それまで、ご注文・教室の申込み・アンケート・他のメール等への返事はできない。これらのご返事は日曜日以降となります。
 来館者68,851名
2.9
(月)
 土曜日深夜に帰京しメールチェックをしたら、約400通溜まっていた。ほとんどが、SPAMメールとウィルスだった。「4日間以上の出張をすると、その間ウィルスが流行する」というジンクスはほぼ成立している(昨年からこのジンクスに当てはまらなかったのは1回だけだった)。何の巡り合わせだ。
 来館者69,396名
2.14
(土)
 バレンタインに春一番が吹き、7ヶ月ぶりに教室開講。生徒さん優秀で、予定時間より早めに終了。生徒さんは優秀だったのだが、久々の教室だったのでとても疲れた。帰宅して少し睡魔におそわれる。ああしんど。
 春一番は3月のイメージなのだが、2月の中旬に吹いてしまうのだなぁ。たまたまの現象なのだろうか?先月が異常に寒かったので「何か季節が前倒しになっているのでは」とも心配になる。しかし風が吹いても暖かい。正月頃の「喧嘩腰の寒さ」とは全然違う。風に柔らかく包まれているようだ。
 来館者69,899名
2.15
(日)
 年末から年始にかけて都営バス・都営地下鉄に掲載されていたポスターが、都営バスのサイトに掲載された。せっかくなので、リンクを張っておく。
 来館者69,958名
2.17
(火)
 部屋のクロス(天井と壁紙)の張り替えをして貰う。1日で終了。とたんに部屋が明るくなった。暫くは風を通さないといけないらしい。張り替え工事の為、パソコンやテレビのコンセントを久々に抜く。全てを一斉に抜いたのは何年振りだろうか。漏電防止の為にも、たまに抜いて掃除をすると良いらしい。良いきっかけとなった。
 ホームページのカウンターが(16日に)7万を越えた。ご来館戴いた皆さま、ありがとうございます。
 来館者70,206名
2.22
(日)
 昨日、つまみかんざし教室開講。講師役の父も私も風邪をひき、体調は最悪だった。なんとか中断せずに終了する事が出来た。喉がやられているので声が上手く出ない。時間内に終了出来たのは、生徒さんが優秀だったからだろう。
 来館者70,679名
2.28
(土)
 今週の前半は風邪の為ダウンしていた。(仕事はしていたが、頭は働かず根気も続かなかった)週の後半には復活したので、ほぼ平常に戻る。4年振りに風邪で医者にかかったようだ。久々の病気だったらしい。
 来館者71,307名
2.29
(日)
 今日は法事だったので朝から忙しかった。終わるとやっぱり疲れている。明日は代休となる。
 来館者71,378名
3.1
(月)
 春のような2月が終わり、3月になったとたんに東京では雪が降った。最高気温が3度。
 来館者71,505名
3.7
(日)
 リンク集を調べたら、80あったリンクの内16件がリンク切れ、3件が引っ越しをしていた。リンク切れは削除し、引っ越しはリンク先を改める。結構大変な作業だ。リンク集を作っている以上、年に1回くらいは、チェックしないとまずいようだ。ついでに、英語サイトにも3件ほどのリンク集を作る。伝統工芸関連で英語サイトは少ないので、こちらのリンクはなかなか増えそうもない。
 来館者72,065名
3.10
(水)
 先日、アメリカより来信があり返信したとこと、それに対する返信があった。何でも、アメリカでつまみ簪を作ってみたいそうだが、糊を見たことも聞いた事も無いそうだ。ヤマト糊の英語サイトを教えたら、直接購入は出来なかったらしいが、同種の糊がアメリカでネット販売されているらしい。それを見つけて喜んで知らせてくれた。とても熱心なアメリカ女性だ。(つまみ簪作りは)独学なので苦労するだろうが、頑張って欲しい。
 来館者72,463名
3.13
(土)
 つまみかんざし教室開講。参加人数が多かったのに、時間内に終了する。皆さん熱心だし優秀だ。明日は、横浜のシルク博物館にて教室をする。こちらも参加人数が多いので大変だ。
 来館者72,724名
3.14
(日)
 横浜のシルク博物館にて「つまみかんざし講座」開講。約30名の生徒さんが集まる。熱心な方々ばかりで、静かに進行する。ほぼ予定時間で終了。チョット難しい題材だったが、皆さん無事に作り終えたようだ。優秀な生徒さん達だった。2日連続の教室はやはりチョット疲れる。明日は代休となるので、銀座の人形展でも観に行くか。
 来館者72,798名
3.17
(水)
 初夏のような暖かさなのだが、風は台風なみだ。ほぼ1日中吹きまくっている。こんなに風の強い日は珍しいのではないか。明日は桜が開花するらしい。
 リンク集と展示会情報を更新する。うちの簪を扱って下さっているお店のサイトがあったので、掲示したのだが、このサイトに載せている簪はどこも扱っていません。他の簪を少し置いて下さっている。お近くへお越しの時は、チョット覗いてみて下さい。
 来館者73,182名
3.20
(土)
 つまみかんざし教室開講。冷たい雨が降る中、遠く大坂や名古屋から参加された方もあった。今年最も多い人数の21名。一生懸命製作されていて、質問などもあり、皆さん熱心で優秀だった。
 来館者73,439名
3.30
(火)
 リンク集に、新宿区社会福祉協議会を追加する。古切手を毎年送っている団体で、捨ててしまう古切手が海外医療業務に役立てられている。古切手も1年溜めると結構溜まるものだ。
 来館者74,207名
3.31
(水)
 早いもので3月も終わってしまう。今年は桜も早く、すでに満開になっているようだ。満開なのだが、今年は花が少ない気がする。何故だろう?
 来館者74300名

日記30へ
メニュー
職人の机