カオスな日々36

(2005.10.1〜12.31)

正直、日記を書いている時間が無い。

11月へ
12月へ

2005年
10.1
(土)
 今月から博物館の展示を替える。つまみかんざし歳時記の新シリーズとなる。この展示は、来年の3月まで続く。天気が良かったおかげか、来館者が増えた。先月は少なめだったが、今月は多くなるのだろうか?
 来館者125,396名
10.14
(金)
 お問い合せが少々あったので(しかも簪に多少詳しい方からも)、この場を使いお応えしておきます。
先月あたり、テレビCMで浜崎あゆみさんが舞妓さんの格好をして出ていましたが、あの時使用していた簪は私共で作った物ではありません。1〜2回しか観ていないのでどなたが作った物かは判りませんが、私共の作品で無い事はハッキリと判ります。確かに私共の作品と色・形などはよく似ているし、あんな感じの作品を昔から作ってはいますが、あのCMの簪は違います。
 来館者126,734名
10.19
(水)
 明日から池袋の東武デパートで催しが始まる。今日はその飾り付けに行く。このデパートとは不思議と地震と縁がある。昨年は新潟地震・今年の夏は東京で「震度5弱」そして今日も茨城で「震度5弱」の地震があった。変な巡り合わせだ。催しは明日から26日まで続く。
 来館者127,191名
10.26
(水)
 池袋の催し終了。ご来店戴いた皆さま、ありがとうございます。明日からは人形展が始まる。池袋の催しは何だかとても疲れた。明日からの人形展がチョット身体にキツイ。そんな訳ではないが、毎日は行けません。初日・土曜日(半日?)・日曜日・最終日くらいしか会場におりません。他の日は簪作りに専念しております。また人形用にミニ簪は少ないので、もし売り切れていたらゴメンナサイ。
 来館者127,874名
10.27
(木)
 人形展開催。初日はNHKの取材もあり、ローカルニュースで紹介されたようだ。人形ファンが沢山詰めかけ初日は賑わっていた。人形用の簪も好評で、すでに品薄になってきた。予定を変更して、会場で実演を兼ねて少し作り増しをする。会期中に作れる数も少ないので、このまま最終日までゆく予定。なお仕事の都合上会場へ行けるのは土日と最終日のみ。この催しは来月3日まで続く。
 来館者127,976名
10.30
(日)
 人形展開催中。人形展というのは面白いもので、人形を買いに来るお客さんは平日の方が多いようだ。土日は意外とお客さんが少ない。そんな中で特別参加の簪。今回は人形用の小さい簪専門に出品している。こうしたミニ簪は普段は作らないので、こんな機会しか目にする事もあまり無いだろう。
 来館者128,265名
10.31
(月)
 10月も早終わった。もう来月は11月。やはり秋は時間が経つのが早い。
 来館者128,352名
11.1
(火)
 早11月になった。年賀状も売り出したようで、CMも正月バージョンが始まった。簪作りも正月になりつつある。気分は正月いや年末モードに入った。
 来館者128,446名
11.3
(木)
 人形展終了。他の催事と違った独特の雰囲気の中、まったりと終了した。ご来場頂いた皆さまありがとうございました。また来年の出展も決まりました。本日で七五三の仕事がほぼ終了した。あとは追加が少し出るだけだろう。これから正月・成人式となる。チョット一息、と思ったら疲れがドッと出た。ああしんどかった。
 来館者128,651名
11.6
(日)
 讀賣新聞の都内版に「つまみかんざし」が大きく取り上げられた。毎月第一日曜日の都内版は、伝統工芸などを特集するそうだ。写真もカラーが混じり、大きく印象的に撮られていた。取材したのはカメラマンで、普段はあまり文章を書かないそうだ。2週間前の取材だったが、細かなチェック(電話での確認)が昨日まで続いた。だいぶ手を掛けていたので、文章も写真も良い記事だったと思う。早速知り合いから「新聞観たぞ」というメールが来ていた。新聞社の意向で「掲載まで告知しないで欲しい」という事だったので、サイトには公表しなかった。突発の記事があったら来月まで掲載しなかったのだろう。
 忙中閑有り。この日曜日で七五三の仕事が一段落ついた感じだ。夜は久々のコンサートへ行く。半年ぶりだろうか。オールドジャズといった感じのコンサートだが、特別感動するほどでもなかった。会場を出ると土砂降りだった。ラーメンを食べて帰る。真新しい中華屋で、ラーメン以外の料理も美味しそうだった。近くへ来たらまた寄ろう。
 来館者128,944名
11.13
(日)
 七五三前の日曜日なので、明治神宮へ行く。七五三と結婚式の花盛りだった。今年は着物の子が多いようだった。小春日和に恵まれ穏やかなお祝いとなっていた。境内では奉納獅子舞なども行われ、3才くらいの子供も狐のお面を付けて踊っていた。振る舞いのお汁粉は品切れで食べられず。紅葉には少し早いようだ。
 明日、名古屋へ出張する。明日展示を行い、個展は14日より20日まで。帰京するのは21日になる。それまでメールでのお問い合せ、教室へのお申し込み・ご注文などへはお応えが出来ないのでご了承願いたい。
 来館者130,434名
11.21
(月)
 名古屋より帰京。昨日で名古屋の個展は終了。今回は新聞などで宣伝が出来なかったので、来場者数は昨年までよりは少なかったが、それでも沢山の方がいらしてくれた。ご来場頂いた皆さまありがとうございます。次回も開催の予定です。
 来館者131,136名
11.28
(月)
 明日から池袋での催しが始まる。早朝からの準備になるので、今日は早寝になる。来週の月曜日まで続く。
 来館者131,668名
11.29
(火)
 池袋での催しが始まる。この時期にしては珍しく暖かい朝だったのが助かったが、早朝からの準備だったので1日が長く感じられた。しかし7時に終了したのでこれは幾分楽だ。他の催しもこうしてくれると助かるのだが...。そう言えば名古屋は6時終了だった。これはもっとありがたかったなぁ。
 来館者131,780名
11.30
(水)
 来年2月の鹿児島での人形との2人展の日程が決まった。最近は隔年となったので「ビエンナーレ」といったところだろうか。いつも日程が決まるのが遅いのが困りものだ。師走になってから諸々の手続きに入らねばならない。
 来館者131,848名
12.1
(木)
 早いもので、今年も師走となってしまった。もたもたしていると直ぐに年が明けてしまう。なんってこった。
 来館者131,938名
12.5
(月)
 池袋での催し終了。ご来場頂いた皆さまありがとうございます。これで年内の催しは終わった。あとは取材と大掃除と忘年会、そして正月催事の準備だ。そうそう注文品も作らなきゃ。といった具合に、年内は製作が中心となる。
 来館者132,207名
12.14
(水)
 師走も段々押し詰まってきたようだ。ポストには年賀専門の投函口が設けられたし、蕎麦屋には「年越しそば」の文字が表れた。以前日記に書いた「近所のおとめ山公園近くのクリスマス・イルミネーション」が今年は少なくなった。前は行っていた家が何軒もイルミネーション無しとなっていた。もう子供が大きくなったのだろうか。日記を読んで「観に行く価値がありますか?」という問い合わせもあったが、今年はチョット寂しいのでおとめしておいた。クリスマス・イルミネーションでは我が家のお向かいさんが今年も張り切って光らせている。1軒だけだが、このお宅は綺麗だ。
 来館者132,928名
12.18
(日)
 クリスマス・イルミネーションの話をしていたら、近所の商店街に門松がたちだした。鳶の人が廻ってたててゆく門松で古くからのお店だけだが、さすがにちょっと早い。鳶の都合だろうか。東京のこの辺りでは、2メートルくらいの竹に松の枝を1本付けただけの物が多い。これにしめ縄がつくバージョンもある。鳶の親方が廻ってこない家は、年末に自分で門松をたてなければならない。これは松の枝だけか、松に輪飾りをつけるのが一般的なようだ。形式は地域によって様々違うのだろう。
 一部、大掃除を始める。仕事場は来週の予定だが、仕事の都合で他の場所は少しずつ始めないと間に合わない。床拭きや窓拭きをすると、綺麗になった部屋はさすがに気持ちが良い。こうなると本格的に歳末モードだ。掃除のついでに、キーボードのカバーを新しくする。キーボードが新しくなったようで気持ちがよい。なんだか入力のストロークも丁寧になる。こんなに気分が変わるものなら、毎年新しくしてもいいかな。
 来館者133,212名
12.26
(月)
 今年はチョット早く、大掃除を行う。元日から仕事が続くので、早めに大掃除をすませ後は正月の仕事の準備にかかる。これからの2週間はチョット忙しそうだ。
 来館者133,803名
12.31
(土)
 明日からホテルの催しが始まり、2日より横浜での催しが始まる。その飾り付けに行く。2カ所を1日がかりで展示する。デパートでは、販売員教習というものも受講しなければならない。販売員になるつもりは毛頭ないのだが、デパートの規則らしので受講しなければならない。もめ事があった時のデパートの言い訳なのだろうが、随分と見下した規則だ。あまり気持ちの良いものでは無い。などと腹を立てている内に今年も終わってしまった。ホテルの催しは三が日だけ、横浜は2日より9日まで。
 来館者134,108名

日記37へ
メニュー
職人の机