カオスな日々7

(1998.7.1〜9.30)

未だに続けています。

8月へ
9月へ

1998年
7.1
(水)
最近変わった註文が増えた。今手掛けているのは、美容室の註文で結婚式用の小花だし、今日は人形屋さんに雛人形の飾りを頼まれた。作り手が少ないと変わった註文が舞い込む。
来館者3240名
7.3
(金)
前橋で38.9度。風をひいてもそんなに体温はあがらない。練馬でも36度を越えたらしい。もっと怖いのは最低気温の予想が28度なのだ。東京では経験した事が無い。こんな暑い日でも女子高生はルーズ・ソックスにカーディガンなんか着ている。凄いヤツラだ。
健康診断の結果が出た。臓器に異常は無いそうだ。但し「中性脂肪が少し多く、善玉コレステロールが不足している」そうだ。運動と食生活の改善か?
来館者3255名
7.4
(土)
リンクを貼っていた「大草原の小さなゲル」のマスターからメール来信。暫くモンゴルに行っていて最近、帰国されたそうだ。ご丁寧にこちらへリンクを貼って下さった。ありがたい。
酷暑の中、都心で植木屋をする。「江戸の柳」で羽二重を染めて、簪を作る予定。「江戸の柳」は排気ガスにまみれていて、葉っぱに黒い油が付いている。午前中に柳を集め、午後に染色する。(勿論、管理者にお願いして枝を切らせて貰う。ゲリラで枝を切ったりはしないよ)なかなか良い緑色に染まらない。柳の簪を作る予定だったが、別の物になってしまうのか?
来館者3261名
7.5
(日)
I先生とS雲さんと食事をする(I先生にご馳走になる)。一年振りにお会いするI先生はお変わりなく、お元気そうだった。パソコンの話・仕事の話等色々楽しい。アッと言う間に時間が過ぎてしまった。食事の後にS雲さんと秋葉原へ行く。お互いにWin 系とMac 系の店に引っ張り廻す。滅多に行かない Win 系の店は「’98」一色だった。「MacOS 8」発売の頃に似ているな。
来館者3263名
7.9
(木)
浅草で「ほおづき市」が始まり、桂文楽言うところの「四万六千日、お暑いさかりでございます。」となる。(確かに東京は35度を越え、光化学スモッグで小学生が入院した)この日、浅草寺にお参りに行くと「四万六千日分」お参りした事になるそうだ。126年間、毎日お参りした事になる。過去に何度か行った事のある俺は、もう一生分以上お参りしているのかな。
I先生とS雲さんより来信。先日お渡しした「JavaScript」の結果報告だ。似たようなパソコン環境のお二人なのだが、結果が多少違うようだ。こと「JavaScript」に関しては InternetExplorer の対応が悪いようだ。
来館者3286名
7.12
(日)
つまみかんざし教室開講、今年はこれが最後である。次回は来年の2月頃の予定。年内は製作に集中する。
午前に投票に行くが、受付で行列が出来ていた。投票率が何%だったのか今の時点では分からないが、選挙で並んだのは何年振りだろうか。
来館者3314名
7.13
(月)
Mac版・InternetExplorer4.01は、Win版の3.0 なのか?
雑誌付録のCDからInternetExplorer4.01を入れてみた。オフラインで自分のホームページのチェックをする為に今まで「3.0」を入れていたが、世間のすう勢によりバージョンアップしてみた。試しに「JavaScript」を表示してみると、正確な表示が出来ない。参考書によるとこのスクリプトは「3.0」では正しく表示しないが、「4.0」なら正しく表示するハズだった。結果は全く逆だった。「3.0」では多少小さくなるが正確に作動して、「4.01」だとメチャクチャな表示になってしう。WindowsでInternetExplorer4を使う友人が実験してみると、チャンと正確に表示したそうだ。Mac版は真のバージョンが古いのか?
来館者3322名
7.14
(火)
羽二重に糊をひく為に「伸子張り」を5回もする。本来この季節は「伸子張り」をしないのだが、先日染めた柳染めの布を張る。一日に5枚も張ったのは初めてだ。薄曇り・微風で天候は良いが、やはり気温が高く、たまに日が射すと急激に乾燥し、糊がバリバリに固くなってしまった。自然が相手の場合、やはり計算通りには行かない。因みに5枚も伸子張りをすると、他の仕事は何も出来ない。
来館者3329名
7.19
(日)
アンケートの質問に「ブラウザの種類とバージョン」を追加する。先日来の JavaScript で OS とブラウザの種類・バージョンで微妙(時に大きく)に表示が違う事が分かり、またこのホームページの読者層がどのような環境で観ているのかを調べる為に追加した。一般的にブラウザなどは最新版を使用しているのが当然、と云った風潮だが実際はどうなのだろう。現に私などは、「ネスケの3」を使用している。ここの来館者で、マシンをドンドン補強して楽しんでいるような人は大勢派では無い、と思うのだが。
アンケートの更新と共に、ホームページの表示をフレーム表示主体にした。(画面のリンクボタンを押してもフレームの中に表示されるように、リンク設定を直した)今まで、フレーム表示は使っていたが、直ぐにフレームは消えて全画面表示になるようにしていたが、それをフレーム内に収まるようにしただけだ。さすがにフレームはほとんどが対応しているだろう。
来館者3369名
7.20
(月)
油断していたら今日は祝日だった。折角の祝日なので PC で遊んでみる。仲間の写真があったので加工してアイコンを作ってみる。Mac の場合は比較的簡単に作れてしまう。もっとも正式なアイコンではないので、大きな表示の時にしかハッキリと分からないが。作った喜びで Win ユーザーの友人にメールで送ってしまったが、よくよく考えると、システム管理の方法が違うので Win では使えないのではないかな?圧縮しても170Kの重い添付書類を送ったが、迷惑をかけてしまったようだ。ゴメンねS雲さん。
来館者3375名
7.22
(水)
仕事を早めに切り上げて読響コンサートへ行く。チャイコフスキーのピアノコンチェルト・ラフマニノフの交響曲2番、アンコールは白鳥の湖。会場はほぼ満席、演奏はよし。途中で何度か外の音がしたが、あれは何だったのだろう?会場の遮音性が悪いのかな。池袋の東京芸術劇場へは初めて入った。新しく奇麗な劇場だが入るのにエスカレーターとエレベーターしかない。収容人数2700名の劇場にしては便が悪い。帰りなど大混雑だった。劇場入り口が3階(4階?)で、1階席はその上4階(5階?)にある。今日は3階席の一番後ろの席(大向こうのような席)だったので、更にエスカレーターと階段を使う。窓から外を見ると、近くのデパートの屋上を見下ろしている。随分と高い場所でのコンサートだ。標高は高いがチケットは3階席だったので2000円。コンサートだからいいが、オペラやミュージカルだったらこの3階席はほとんど舞台が分からない。良い席で舞台を観ようと思うとチケットは高過ぎる。
S雲さんからメール来信、先日のアイコンの件だ。メールによるとBMP形式の何かが悪くアイコンにならないそうだ。Win のBMP形式にしたハズだったが何処が悪かったのだろう。謎だ。
来館者3386名
7.30
(木)
久々の日記だ。暑かったのと、他にPCを使う用事が多かったので日記はご無沙汰になっていた。先月開催した教室の生徒さんからメール来信。長文のしっかりしたメールで返信もしっかりと書く。
来館者3454名
7.31
(金)
ついに俺より若い閣僚が誕生してしまった。こんな事態はまだ数年先だと思っていたが、現実となってしまった。俺は元々偏見の強いのでなるべく偏見を持たないようにしているのだが、我が身を思うと自分より若い大臣は、やはり心配だ。(大臣を誉めるべきか、我が身の幼稚さを恥じるべきか?)おかげで昨日は東京に雷鳴が轟いてしまった。
そんな俺は七五三の簪をセッセと作る。不景気なのに最近は動きが早くて、この暑いのに七五三の簪が売れ出しているようだ。まだ4ヶ月も先なのに....。急遽決まったのだが、2週間ほど銀座松屋で簪を販売する事になる。品物を預けて販売して貰うのだが、全く急な話だ。急いで品物を送る。ついでに来年の事だが、是非銀座で発表したい商品の構想があるのでその件もお願いする。今年・来年とやる事が山程ある。
来館者3465名
8.1
(土)
東京はなかなか梅雨が明けませんねぇ。8月になってしまいました。今年も6日・9日・15日の暑い暑い日がやって来るのですね。
リンクを貼っていた数カ所が無くなっていた。リンク集から削除せねば。1ヶ所灰色の所があるのだが、そこはもう少し様子をみよう。
来館者3469名
8.6
(木)
年を重ねると感動が無くなると云う、逆に涙もろくなると云う人もある。私は後者なのか。まださほど年を重ねてはいないが、広島のニュースをみているだけで目頭が熱くなってしまう。身近に被爆者がいる訳でも無いのになぜだ。ここ数年毎年仕事で2月に広島を訪れ、平和公園へは必ず行っているのだがそのせいか。(長崎へは一度しか行った事がないが、やはり毎年9日のニュースでも目頭が熱くなる)今日の式典を取材していたパキスタンのジャーナリストが被爆者の体験を聴きながら涙していた。あの時刻、川に向かって一人手を合わせている人。夕暮れの精霊流し。そんな画面を観ると自然と....。持つ国、持とうとしている国の人にも分かって貰わねば。
来館者3512名
8.9
(日)
怒りの広島、祈りの長崎。6日と異なって静かに一日が過ぎて行った。
今週中にはシカゴへ行くのでその準備にかかり慌ただしい。しかしまだ海外へ行く実感が無い(箱根辺りへ旅行へ行くような感じだ)。取りあえず成田までの切符と機中で読む本を買う。シカゴの往復に約24時間飛行機に乗っていなければならない。本でもなければ「あくび指南」のように「退屈で、退屈でああぁ、ならねぇや」になってしまう。片道12時間は私の忍耐の限界を越えているので、ここをどう過ごすかと、時差の克服が今回の旅の最大の問題なのだ。本の一冊くらいは直ぐに読み終えてしまうし、ノートPCはバッテリーが保たないし、新しいホームページのアイディアでも練っていようかな。
来館者3529名
8.10
(月)
仕事仲間のリクリエーションでナイター競馬へ行く。大井競馬場へ行ったのは何年振りだろうか。イルミネーションが奇麗で客層も若く、昔の博打場の雰囲気は全く無し。夕方から行ったので最後の4レースだけ間に合った。その内2レースに参加するも、結果は惨敗。何かに書いてあったが、ギャンブルには2通りあり、100円が1億円になる「くじ」と、100円が200円になる「博打」があるそうだ。私は「くじ」を好むようで大穴ばかりを狙ってしまう。程度の差はあるが、日本人は大方この「くじ」を好む傾向があるそうだ。欧米では2分の1の確率を楽しむ傾向が強いそうで、ギャンブルに対する感覚が違うそうだ。日本でもカジノを楽しめる大人の社会になれば、税金も安くなり良いと思うのだが、「くじ」を好む感覚が変わらなければ無理なのかなぁ。新しく誕生するのは「サッカーくじ」だしなぁ。
来館者3540名
8.12
(水)
夏休みのおかげか、来館者数が増えている。一日平均10名程度だ。割合で云うと倍増だ。宿題の資料にしているのかな。実在の博物館も来館者が増えている。今日一日に12名の来館があった。小中学生が多いが、今日は現役の舞妓さんの来館もあった(薮入りかな?)。今の展示品は「舞妓さんの簪」ばかりなので、展示には少々物足りなかったのではないかな。
明日シカゴへ発つ、約10年振りかな。以前お世話になった方々は高齢で、亡くなった方もある。再会が楽しみだ。シカゴへ行く為、ホームページの更新とメールの返信は一週間休みとなる。ご容赦願いたい。
来館者3556名
8.22
(土)
18日、シカゴより帰国。11年振りのシカゴだった。それでも覚えていてくれる人もあり、懐かしい土地である。シカゴに仏教寺院(浄土真宗)があり、現地の日系人を中心に日本の滞在員と家族や、非日系人などが年に一度のお祭りをこの寺院で開催する。現地の人による、日本の太鼓の演奏や、剣道・空手・合気道の実演、日舞・歌謡曲による新舞踊、ハワイアンの演奏、抽選会等のステージがあり、バザーや盆栽・墨絵・手芸の展示があり、食べ物では、鳥の照り焼き弁当・太巻き寿司・かき氷等がある。「鳥の照り焼きをアメリカで最初に紹介したのはここである。」とスタッフは云っていた。縁あってこのお祭り(銀座ホリデー)に物作りの仲間達が参加し、製作実演を披露して10数年になる。順番に数名のチームを組み、毎年誰かしら日本から参加している。お祭り自体も年々有名になり、来場者が増えているらしい。
今回はお祭りに参加するだけの渡米で、観光は殆どしなかった。僅かにかいま見た11年振りのシカゴの印象は、街と服装が奇麗になり、道路は良くなり、失業者は見かけず、禁煙はエスカレートし、冷房はきつくなり、肉は減っても食事の量は減らず、パソコンは見かけるが携帯電話の音はせず、ショッピング街が郊外にまで進出し、マイケル・ジョーダン・グッズは売り切れていた。
こんなところで帰朝報告終了。
来館者3617名
8.26
(水)
夏休みも終わりになると、実在の博物館の来場者が多くなる。先週・今週の開館日は一日に20名程の来館者があった。近所の中学生が多いのだが、一般の方も増えている。今日はホームページでリンクを貼っているイモトさんの来館もあった。ご近所なのにお会いするのは初めてだった。ホームページのお話し等していたが、他の来館者の方もありそこそこでお帰りになった。あまりお構いも出来ずスイマセンでした。しかし、一日に20名の来館者があると仕事にならないな。まぁ、あと一日だけの現象だろう。
今週に入り「簪」の註文が集中した。まぁ例年の事であり予想はしていたが、これから作る量と締切りを考えると正直、ゾッとする。予想ではあと3件+α註文が入るはずだ。約2ヶ月間、やつれるような生活に突入する。
来館者3651名
8.27
(木)
今日の読売新聞・朝刊一面の「編集手帳」にシカゴでの事が紹介された。短いコラムだし、目立たない場所にあるが読まれた方も多いのではないか。少なくとも、この日記よりは読者は多いハズだ。事前に掲載が分かっていれば、知人に宣伝し、販売部数を少なくとも数名分は伸ばせたのに...。(残念だ)読売新聞のホームページでも、バックナンバーの購読は有料らしい。
来館者3659名
8.31
(月)
大雨も一時おさまり夏休みも最終日となると、東京はグッと秋めいて来た。肌寒いような夜に虫の音を聴きながらぬるめの長風呂をすると、温泉気分で疲れがとれるのだが、そんな時間は無い。秋に、のんびりとしたのは何年前だったろうか?
来館者3684名
9.1
(火)
忙しない一日だった。丸一日外出していたが、予定が大幅に狂い2件の用事をキャンセルしなければならなかった。その分、明日も外出しなければならない。なかなか制作にかかれない。困ったものだ。
来館者3689名
9.4
(金)
忙中(無理矢理)閑あり。サントリーホールへ行く、都響コンサート。恥ずかしながら、サントリーホールは初めて。開場時間にオルゴールのセレモニーがある(開場前にやってくれた方がいいのに)。開場内はとても奇麗で、珈琲の香が良く似合う。珈琲400円は良心的。席は例のステージ後ろの雛壇だったので音は悪い。弦楽器の低音などは聴きとりにくい。ピアノの園田高広70才が、ピアノ・コンチェルト「皇帝」を弾くも、低音は聴こえない。その代わり、指揮者や観客・ティンパニー・ホーン奏者はよく観えた。スコアまで見えるので、ティンパニーと、ヴァイオリンのページ数が違うのも発見した。ここのホールはステージが低く狭いので、超立派なライブハウスといった感じだ。今度は2階でもいいから前の席がいいな。
来館者3708名
9.7
(火)
来年の3月にコンサートを開催する事が決定した。今日、会場を押さえて来た。450名のホールだが、まだ新しく公共施設にしては設備もそこそこ整っている。出演者は、クラシックのプロと、お囃子のセミ・プロにお願いしてある。つまみかんざし博物館・開館5周年記念のコンサートなので入場は無料。これから、徐々にコンサートの準備もして行かなければならない。でも、450名集まるかなぁ、それが心配だ。
昨日、黒沢明監督が亡くなった。「荒野の七人」「荒野の用心棒」等の西部劇をテレビで観てから、「七人の侍」「用心棒」「椿三十郎」等を観た逆パターンの世代だが、オリジナルの迫力にブッ飛んだ記憶がある。全ての作品を観たわけではないが、私の生きている内にこの人を越える監督は出現しないだろう。ご冥福を祈る。
全日空の機内誌の取材が来た。電話でのアポの時「紙」と「髪」を間違えていた。「紙」特集だったらしい。簪では「紙」は使わないので、「紙」関係の工芸者を数名紹介する。折角ライターとカメラマンの2人して来たのに、時間を無駄にさせてしまった。すまぬ事をしてしまった。先月も似た事件があった。電話でテレビ取材の申込みをしてきたが、時間が合わないので断った。しかし締切が迫っていたらしいこのディレクターは自分のスケジュール調整で頭がイッパイだったらしく、生返事をしながら「いついつ伺いますので、どんな仕事か見せて下さい。」と云った。てっきり今回は諦め、将来の資料の為に見学に来るものと思い日程を調整した。当日来訪して、取材が駄目だと分かると見るからにガッカリしていた。あまりにも気の毒だったので、やはり企画に合いそうな人を数名紹介した。無事に取材が出来たのかどうかは不明だが。この場合、どっちが悪かったのかな。今でも気の毒に思っている。
来館者3730名
9.8
(火)
コンサート関連ページの追加に伴い、会場となる「四谷区民ホール」のページへリンクを貼る。いわゆる公式サイトでは無く、個人の方が地域情報を発信しているホームページだが、ホームページ全体を通して好印象を受けるサイトだ。いずれ「リンク集」からもリンクをさせて戴こう。
コンサート開催のついで、ではないが、来年の3月にげ銀座での作品展を計画する。銀座にちなんだ新作を制作中なので発表はやはり銀座がよかろう。詳細が決定したら「展示会」ページにてお知らせしよう。
メーラーの調子が悪いようだ。今まで普通に作動していたが、最近文字化けを起こすようになった。思い当たるのは、メール・ソフトの設定で漢字コードを「Shift-JIS」にした事だ。雑誌の情報では、「8ビット」と「7ビット」がなんやらで「Shift-JIS」はやめた方がいいらしい。設定を戻して送信してみる。ついでに別のメール・ソフトとニフティー経由でも送信してみる。全てのメールが文字化けしているようなら、私のPC に異常があるのだろうし、ニフティーだけが正常なら、インターネットの設定かプロバイダに問題があるのだろうし、普段使用しているメーラーだけが文字化けするようなら、このメーラーのどこかに問題があるのだろう。全てが正常に送信されれば、やはり漢字コードの問題だったのだろう。明日には結果が分かるだろう。
来館者3738名
9.16
(火)
たまには日記を書かないと、死んだと思われてしまうので書かねばならぬ。
メールの文字化けの原因はやはり「Shift-JIS」だったようだ。設定を元に戻したらチャンと表示されていたらしい。ご協力戴いた皆様ありがとうございます。文字化けメールをお送りしていた皆様ご免なさい。
昨日、浅草でのデパート催事が終了した。ここの催事では地元の台東区・墨田区の後援を受け、地元小学生を招待し直接職人と話しをする機会を設けている。平日のみだが、児童と先生を合わせて868名が見学に来た。折角の機会なので、こちらもいずれ作る予定でいる小学生向けのホームページの取材などをさせて貰う。印象としては、小学生も大人もあまり変わりは無い。授業の一環として質問して来る子供は、大人と同じ様な質問をして来る。興味を持って観ている子供は、その場で思った事を質問して来る。我が家に取材に来る記者・ライターと同じだ。
来館者3802名
9.25
(金)
久々にアンケートの回答があった。何やら、会社のホームページ制作の参考にサーフィンしている最中に迷い込んだ様子だ。どんな状況でも、アンケートに回答して戴くのはありがたい事だ。
来館者3865名
9.29
(火)
忙しくて更新もままならないが、「コンサートのお知らせ」と「地図」を新しくした。
来館者3888名
9.30
(水)
今月のホームページ来館者209名、高田馬場の博物館の来館者54名。まずまずか。
来館者3893名

日記8へ
目次
職人の机