未だに続けています。
8月へ |
---|
9月へ |
7.1 |
夏風邪も今日が峠のようだ。熱は無いが、鼻と咳がひどくなった。昨日医者に看て貰い薬を貰ったので、気持ちが風邪モードになったのだろう。「病は気から」が悪い方へ出た例だ。今週中には良くなりそうだが、それまでは俳句もお休みだ。 来館者235,076名 |
7.7 |
七夕なのに東京は雨。昨日は局地豪雨で、東京の北部は浸水被害が出た。九州・西日本ではもっと深刻な被害が続いているので、この程度で愚痴は言えまい。折角の七夕だが、これは新暦だ。旧暦だとまだ5月で、旧暦の七夕は8月16日頃のはずだ(仙台の七夕祭りよりも遅い)。季語としても「秋」の部類になるようだ。牽牛と織姫にはその時に逢瀬を楽しんで貰おう。 風邪もだいぶ良くなってきた。まだ多少咳が残るが、夏風邪にしては早めに治まったようだ。 「ひるがへる七夕様をむすびけり」(貴葉子) 来館者235,482名 |
7.11 |
明日から東京のTBSで実演と販売をする。歌舞伎公演に合わせた催しで、うちは4日間だけの参加となる。公演に合わせた時間だけの催しなので、時間にご注意願いたい。15日まで続く。 参院選挙・大相撲開幕・ワールドカップ決勝・F1英国グランプリ・ゴルフ等々色々な事が重なる日だ。明日の新聞やテレビは大変だろう。全部につき合うと寝る時間が無くなるので、適当に切り上げないと身が持たない。 「玉造ひらけゆくなる夜店かな」(源治) 来館者235,674名 |
7.15 |
赤坂歌舞伎での催し終了。歌舞伎と催し(五軒長屋)はまだ続いているが、うちの担当は4日間のみなので、本日で終了。お世話になった皆さま、ありがとうございました。 全国的に雨の被害が続いているが(被害の出ている地域の方々へ、お見舞申し上げます)、東京に関しては12日より雨は降っていない。梅雨の晴れ間、らしいが週末には梅雨前線も北上し、全国的に梅雨明けになりそうだ。東京は梅雨の晴れ間のまま明けるようだ。梅雨明け3日の厳しい晴天はそれからだろう。 「浦人の涼み浄瑠璃ありとかや」(五平) 来館者235,890名 |
7.31 |
新宿伊勢丹での実演中、実演は明日まで。 「日曜や浴衣袖広く委蛇蛇たり」(子規) 来館者236,623名 |
8.2 |
新宿伊勢丹での催し終了。実演は初日と土日の3日間だけだったが、サイトを観てお越し戴いた方もあり、ありがとうございます。 「念力のゆるめば死ぬる大暑かな」(鬼城) 来館者236,751名 |
8.25 |
訳あって今年は製作するのに忙しい。盆休みなどほとんど無く仕事をしているが、なかなか間に合わない。よって日記の更新などもままならない。来週は1年ぶりの京都だ。まだまだ暑いだろう。 処暑を過ぎてから、暑さの質が変わったような気がする。日が出ていれば勿論暑いのだが、一旦曇ると直ぐに暑さが和らぐ。風も涼しい風が混じって来たようだ。熱帯夜も過ごせるようになった。これは慣れてしまったからだろうか? 「花火尽きて美人は酒に身投げん」(几董) 来館者238,024名 |
8.30 |
明日、京都へ出発する。毎年恒例の京都高島屋での「日本の伝統展」の為だ。東京より暑い京都も年中行事となっている。京都及び関西圏の皆さん宜しくお願い致します。 尚、京都出張中は簪のご注文・教室へのお申し込み・メールでのお尋ねなど、全て返信出来ませんので悪しからず。 「鐘釣の大文字草を忘れめや」(虚子) 来館者238,277名 |
9.6 |
京都での催し終了。毎年お越しくださる方々、新しくお越し戴いた方々皆さんありがとうございました。京都という「おもてなし」の土地柄か、デパートの担当の皆さんも素晴らしく1週間がアッという間に過ぎた。また行きたくなる。 「絵暦の九月に入りし茶の間かな」(しげ子) 来館者238,748名 |
9.15 |
明日から新宿(高島屋)にて催しが始まる。催事場での呉服催しの一部としてやっている。催しは21日まで続く。 「撫子や堤ともなく草の原」(虚子) 来館者239,237名 |
9.23 |
遅まきながら、一昨日に新宿での催し終了。わざわざお越し戴いた方もあり、ご来店戴いた皆さまありがとうございます。 昨夜は「仲秋の名月」。東京での月見は曇りの為、短い間だけしかできなかった。残念。 「穂すすきの解けんばかりのするどさよ」(立子) 来館者239,690名 |
9.30 |
早いもので長月も終わり。特に今月来月はアッという間に過ぎてしまう。日記の更新が進まないのは、サボっているせいもあるが、日記を書く時間が無い事もある。忙しいのは仕方がないが....。 「冷ややか朝夕替ゆる作業服」(天雪) 来館者240,052名 |
|
|
|